一応の形ができあがったお仲間は、細かい模様を入れる作業に取りかかっています。今日は特に、手に注目したいと思います。
神像土器の模様と格闘しているホソピー
以前お見せした時よりずいぶん進んでいるのがおわかりでしょう。しかし、この土器は手強く、まだまだこれから入れなければならない模様が目白押し。今日は肩の部分の縄文が入りました。
藤内遺跡出土の土器を作っている、ウエッピーとミヤミヤ。小さいくせにきれいに施された模様に苦戦する土器。苦労してます。
道具だったり指だったり、色々駆使して頑張ってます。一日、模様を入れていると、指がつってしまうこともあるくらい集中します。
kanノンは土器作りの最後を、丁寧に、ていねいに仕上げています。
ミッシーはマリリン先生から埴輪の口の開け方を伝授されています。もうすぐ、顔の表情が生まれます。どんなお顔か楽しみ!
基本はこの、粘土紐つくりから始まります。ヤワサワはきれいな粘土紐を作ります。ミヤミヤはまだ、時々、断面が丸くない粘土紐を作ってしまいます。修業が足りませんね。
おまけ
アルリンの埴輪のお顔、かわいい!!
今週も楽しかったです♥
ほのおの会の皆さんの土器作りの様子に思わず魅せられてしまいました。
陶芸作品を作るのとはまた違った豊かな時間が流れているんでしょうね。
何と言っても埴輪が出来上がって行く様子が珍しくてドラマチックで…これから先が楽しみです。
ブログを見ていただいてありがとうございます。今、ほのおの会ではちょっとした埴輪ブーム(?)です。人物埴輪ですと、眼や口の表情一つでとても変わってくるのです。作者の顔に似ていたり‥‥。また、事後報告させていただきます。